インデックスファンドが連動する代表的な指数を知っておくとだいたいの投資対象が分かります
積立投資でメインで使う金融商品としてインデックスファンドという物があります。
インデックスファンドは投資信託の一種ですが、ある指数(インデックス)と同じ動きをするように運用されています。
指数(インデックス)と同じ動きをする投資信託なので、インデックスファンドと呼ばれているのですね。
そのインデックスファンドが目標としている指数に関しては様々な種類があります。
この種類を知っておくことで、そのインデックスファンドがどんな投資対象に投資をしようとしているのかをおおむね理解することが出来ます。
まずは、いくつか代表的な指数を知っておけば十分だと思いますので紹介してみます。
インデックスファンドが連動する指数の有名どころは、日経平均株価と東証株価指数
おそらく日本人にとって最も有名なのが日経平均株価です。テレビの経済ニュースなどで聞いたことありますよね?
日経225とも呼ばれているのですが、これは東証一部に上場している企業の内225社の銘柄を対象として平均的な株価を算出したものになります。
指数の名前に日経とつくのは日本経済新聞社が225社を選んで作った指数のためです。
基本的に日本を代表する企業の銘柄ばかりとなりますので、日経平均株価に連動するインデックスファンドに投資すると言うことは日本経済の動向そのものが投資の対象になると考えて良いでしょう。
日本のインデックスファンドの中でも最も代表的な指数であり、日経平均株価はどこでも簡単に知ることができるのもメリットですね。
もう1つ代表的な指数に、東証株価指数があります。
TOPIX(トピックス)とも呼ばれるのですが、こちらは日経平均株価とは違って東証一部に上場している全企業の銘柄が対象です。
こちらは東京証券取引所が算出している指数で、およそ1900もの銘柄の株価(時価総額)が指数として使われています。
日経平均株価よりも対象となる銘柄が多いこともあり、幅広く分散して投資を行うことが出来ます。
日経平均株価TOPIXどちらも日本の株価を表す指数ですので、日本株式への投資はこのどちらかの指数に連動するインデックスファンドに投資をしておけば良いと思います。
私は、幅広く分散して投資が出来ると言うことで、TOPIXに連動しているインデックスファンドとETFに投資をしています。
インデックスファンドが連動する指数は日本だけが対象ではない。先進国を対象としたMSCIコクサイ指数
日経平均株価とTOPIXはともに日本株式に連動する指数でした。
しかし、積み立て投資という物は日本株式だけに投資する投資方法ではありません。世界に幅広く分散して投資をすることが出来ます。
世界に幅広く分散して投資をする指数として、MSCIコクサイ指数を紹介しておきます。
MSCIコクサイ指数はモルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナルが算出している株価指数のことで、日本を除いた世界の主要先進国の株価を対象とした指数です。
投資対象としては先進国22ヶ国、1400社以上の企業が投資対象になっています。
つまり、MSCIコクサイ指数に連動したインデックスファンドやETFを購入すれば、世界の先進国22カ国に分散して投資できるということですね。
私は、上記で紹介したTOPIXと、このMSCIコクサイ指数に連動したインデックスファンドとETFをメインに積立投資を行っています。
インデックスファンドの目標となる指数はまだまだたくさんあるのですが、とりあえずは、日経平均株価、TOPIX、MSCIコクサイ指数を覚えておけば積立投資に困ることはないと思います。
関連ページ
- 積立投資のコスト(信託報酬・手数料)はリターンに直結する重要事項
- 積立投資は長期で信託報酬が安いETFやインデックスファンドをコツコツと積み立てていく投資方法です。その投資期間が長期になればなるほど、ほんのわずかなコストの差が大きなリターンの差になってくるのでコストは積立投資の重要事項です。
- 積立投資と税金との関係性。非課税のNISAを利用するのも有効!
- 積立投資に限らず、何らかの利益が出た場合に気をつけなければいけないのが税金です。積立投資も例に漏れず、利益が出た場合には税金を支払う必要があります。積立投資と税金の関係と、利益が一部非課税になるNISAの利用について説明します。
- 積立投資に使えてとても相性が良いインデックスファンドって何?
- 積立投資はETFやインデックスファンドを毎月一定額積み立ててコツコツと資産を作り上げていく投資方法です。では、その積立投資に使われるインデックスファンドとはどんな物なのでしょうか?積立投資に使えるのかどうか考えます。
- 積立投資で使うインデックスファンドとETFのメリット・デメリット
- 積立投資はインデックスファンドやETFを毎月一定額購入してコツコツと資産を作り上げていく投資方法です。そのインデックスファンドとETF、どちらも投資信託の一種なのですがそれぞれメリット・デメリットがあります。その違いをまとめてみました。
- インデックスファンドで投資をする際の手数料で知っておきたい事
- 積立投資は毎月一定額インデックスファンドやETFを積み立ててコツコツと資産を作り上げていく投資方法です。そのため投資期間は長期になりほんの少しのコストの違いが後に大きな差となって現れます。積立投資を実践する上でのコストについてまとめてみました。
- ETFで積立投資をするなら価格を知ろう!ETFの価格の調べ方
- 積立投資にはインデックスファンドや信託報酬が安いETFを利用するのがいいでしょう。ETFはインデックスファンドと違って購入する際に希望の金額を指定しなければなりません。ETFの価格の調べ方とETFの価格について説明します。
- 積立投資の利益に確実に影響する、ETFのコスト・手数料について
- 積立投資はインデックスファンドやETFを毎月一定額購入して資産を作り上げていくのが一般的です。積立投資は長期の投資を前提にしていますが長期にればなるほど信託報酬などのコスト・手数料がリターンに影響してきます。ETFのコスト手数料について説明します。
- 積立投資ではまだ先のことだけど、ETFの売却益と特定口座に関して
- 積立投資はETFやインデックスファンドを毎月一定額積み立てていく投資方法ですが、いずれは積み上げたETFを売却して使うことになります。もし売却益が出ていた場合は税金を払うことになりますがその売却益と特定口座について説明します。
- ETFの一つリンク債型ETF(ETN)って何?積立投資には不要?
- 積立投資では、インデックスファンドや信託報酬が安いETFを使って積立を行いますが、ETFの中にはリンク債ETF(ETN)というのもあります。普通のETFと何が違うのかまとめてみますが、積立投資では特に使わなくてもいい金融商品かなと思います。
- 積立投資を行うにあたって非常に重要!売買手数料に注意しよう!
- 積立投資は毎月コツコツと金融商品を購入して資産を積み上げていく投資方法です。投資期間が長期になるのでほんの少しの手数料の違いが大きな損になっていきます。数%の売買手数料があるモノは問題外ですよ!
- 積立投資に掛かる税金は?確定申告が必要な場合もあります
- 積立投資は初心者にとっても上級者にとっても最適な投資方法です。しかし、初心者にとってちょっと心配なのが税金の問題。利益が出たときには税金を払う必要がありますがどんな税金がかかるのでしょうか?